
治験モニターって何するの?
本業のスキマ時間でどれくらい稼げるの?
このような疑問にお答えします。
治験モニターって何だか怖いイメージあるかもですが、正しく治験場所を選べば
- お金も稼げて
- 健康チェックもしてもらえて
- 商品も無料でゲットできる
一石三鳥な活動です。
治験モニターはボランティアという位置づけになるので、普段サラリーマンとして本業で稼いでいて副業禁止の会社に所属していても問題ありません。
いい治験モニターに出会えたら月3〜5万は十分狙えます。
もちろん「これはちょっとキツいかも…」という内容の治験もあるので、選別は必要ですが。
この記事では治験モニターを賢く活用して、サラリーマンがお小遣いを稼ぐ方法をまとめました。
✔️この記事でわかること
- 治験モニターの仕事内容と報酬相場
- 治験モニターって危険じゃない?
- 治験モニター募集サイト4選
ひとつずつ解説していきます。
✅この記事を書いてる人

Name:ケニー
年収450万一馬力でもコツコツ稼いで貯金1,000万達成
「本ページはプロモーションが含まれています」
【サラリーマンの小遣い稼ぎ】選べる治験モニターで楽して稼ぐ方法
治験モニターの仕事内容
新薬等の安全性確認モニター
新薬の安全モニターでは、基本的に入院(1泊〜最大30泊)して病院の指示通りの生活をすればいいだけです。
起床、3食の食事、軽い運動、就寝という実にシンプルな内容です。
その間に、採血や血圧・体温などの検査が毎日何度も行われます。

1日に何度も採血を取る作業は、人によっては結構キツいかもしれません。場合によっては10回以上採血を取る日もあるようで、腕が注射針の跡でボロボロになってしまうことも。
ただそれ以外は基本的に自由で、10時間以上自由時間があるので読書やネトフリ、YouTubeにゲームなど好きな事をして過ごしてOKです。
また数人単位の治験参加者と一緒に同部屋で行うので、プライバシーの確保が難しく1人時間が無いとしんどい人には辛い時間になるでしょう。
これは治験モニターで最も稼げる(報酬は数十万)分野ですが、がっつり入院が必要なのでサラリーマン向きではありません。
健康食品モニター
よくあるのが、健康食品系を毎日飲んだり食べたりして健康状態を報告するモニターです。
一例ですが、
新薬系のモニターよりかなり楽な治験になっていますね。
このように健康食品系の効果を証明するためのモニター試験も種類がたくさんあるので、健康向上の食品を無料で摂取しながらお金も稼げる一石二鳥治験モニターです。
報酬相場は1回のモニターで1万〜3万円程度になっていることが多いです。
運動系モニター
アップルウォッチのような腕時計型の心拍や血圧を測る検査機器をつけて、運動・生活をしながら計測データを送るモニター試験です。
運動レベルや運動内容の指示は一部ありますが、基本的には普段通りの生活をしているだけでOKですね。
体を動かすのが苦じゃない方にオススメのモニター試験です。
こちらの報酬相場は1回のモニターで数千円〜2万円前後になっています。
治験モニターって危険じゃない?
治験とは
化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質の中から、試験管の中での実験や動物実験により、病気に 効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。
この「くすりの候補」の開発の最終段階では、健康な人や患者さんの協力によって、人での効果と安全性を調べることが必要です。
こうして得られた成績を国が審査して、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると承認されたものが「くすり」となります。
人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。
引用元:厚生労働省HP《治験とは》
要するに、治験とは安全である証明としてのデータを収集するためのもの。
なので、「危険かどうかを人体を使って確かめるもの」ではない事をしっかりと認識しておいてください。

何となく治験って危険じゃないの?
っていう認識が「新薬が危険かどうかの実験として行われているんじゃないの?…」という誤解を生んでいるのかもしれません。
「危険かどうか分からない」レベルの薬は絶対に人には使いません。これは断言できます。
このあたりは治験が行われる病院でしっかりと説明がされるので、納得いくまで聞いて不審な点や不安な点があれば質問、または辞退しても問題ありません。
誰でも100%参加できる訳ではない
治験に参加するには体の健康状態とコンディションを細かくチェックされるので、どんな人でも100%参加できる訳ではありません。
治験は申し込みをして病院で説明を受けて、まずは体が健康かどうかのチェックを行います。
検査をする日に少しでも体調面に不安があると、治験当日は参加できない可能性がありますので、コンディションを整えておく必要がありますね。
とは言え、治験も健康体の方しか参加できない訳でなく、疾患持ちや特定のアレルギー持ちの方を募集している内容もあります。
合格者は最終的な検査を終えて問題がなければ、その日から治験がスタートします。

治験モニターやってみたい!という方は、健康チェックまでに体調面を整えてから参加するようにしてみてください。
治験モニター募集サイト4選
JCVN治験ボランティア
対象年齢 | 成人(18歳)以上 |
参加可能地域 | 全国 |
会員登録費 | 無料 |
運営会社 | 株式会社JCVNサポート |
治験モニター募集として定番のJCVN治験ボランティア。
案件も豊富で、特にニキビ治験・喘息治験・メタボ治験などお悩み系の治験が多いのが特徴です。
それに伴い、健康食品や化粧品のモニターも多いので参加しやすく初めて治験モニターをやってみたい方にはオススメかなと。
クリニカルボランティアサポート
対象年齢 | 全年齢層 |
参加可能地域 | 全国 |
会員登録費 | 無料 |
運営会社 | 株式会社 MAXメディカル |
クリニカルは他サイトでは18歳以上の成人である指定が多い中、未成年でも参加可能な案件があるサイトになります。
未成年にありがちなアトピーやニキビ、花粉症など未成年に合わせた治験モニターがあり、アルバイト感覚で参加できます。
》未成年案件あり 全国の治験情報【クリニカル】で治験モニターを探す
チヨダモニター倶楽部
対象年齢 | 成人(18歳)以上 |
参加可能地域 | 全国 |
会員登録費 | 無料 |
運営会社 | CPCC 株式会社 |
チヨダモニター倶楽部では、主に食品・サプリメント・化粧品・一般用医薬品などの案件を多く抱えています。
その中でもダイエットサプリメントや冷え性改善、化粧品の安全試験など女性が参加しやすい治験モニターが多いので、女性は選べる案件が多くてオススメかなと思います。
》チヨダモニター倶楽部 協力費3,000円〜180,000円!無料登録して探す
コーメディカルクラブ
対象年齢 | 全年齢層 |
参加可能地域 | 全国 |
会員登録費 | 無料 |
運営会社 | 株式会社シスモール |
コーメディカルクラブは案件の多さが業界トップクラスの募集サイトです。
治験に参加できる場所は全国を網羅していますが、その中でも東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・福岡県が多くなっています。
コーメディカルクラブは、年齢層の広さや治験種類の多さでは他サイトより充実しているので、初めて治験を検討される方には選択肢が多く始めやすいかなと思います。
まとめ
治験モニターは怖いと敬遠していた方も、安心なサイトと案件を選べば、楽にしっかりとしたお金が稼げます。
安心できる治験場所を見つけられれば、継続的にお金も貰えて、健康チェックもしてもらえて、商品も無料でゲットできて一石三鳥なのでオススメです。
募集サイトもによって案件も違うので、2〜3サイト登録しておくと便利ですね。登録はどのサイトもすべて無料です。
賢く活用して毎月のお小遣いに繋げてみてください。
サイト | 対象年齢 | 特徴 |
【JCVN】 | 18歳(成人)以上 | 定番&お悩み系 |
【クリニカル】 | 全年齢層 | 未成年参加案件あり |
【チヨダモニター倶楽部】 | 18歳(成人)以上 | 女性向け案件豊富 |
【シスモール】 | 全年齢層 | 案件数No.1&疾患系 |
コメント