節約が続かない!無理せず家庭の節約を継続させる3つのお金《自動化》

節約

節約しようとしても途中で諦めてしまう…

気づいたら元の生活水準に戻ってしまう…

このような問題を解決します。

家庭の節約には色々種類がありますよね。

住居費、水道光熱費、食費、通信費、娯楽費など生活する上で避けては通れない大事なお金。

ここを節約するのに何度も挫折してませんか?

節約のやり過ぎには注意が必要です。理由は惨めに感じてしまってモチベーションが続かないから。

継続して節約を成功させるには節約すべきポイントを《自動化》するのが最も確実で効果的な方法です。

この記事では、何もしなくても自動で節約を成功させる方法をまとめました。

✔️この記事でわかること

  • 節約が続かない人の特徴
  • 自動化すべき3つの節約
  • 節約はラスボスから倒すセオリー

ひとつずつ解説していきます。

✅この記事を書いてる人

papa
ケニー

Name:ケニー

30代年収450万一馬力でも節約で貯金1,000万達成

「本ページはプロモーションが含まれています」

節約が続かない!無理せず家庭の節約を継続させる3つのお金《自動化》

節約が続かない人の特徴

節約=我慢という認識

節約しなくちゃ!

と思ったらまず何を思い浮かべますか?

とにかく使うお金を減らそうと、身の回りの生活部分を削ろうとしていないでしょうか?

例えば、

  • 電気はこまめに消す
  • エアコンの温度は28度
  • 冷蔵庫の開閉は最小限
  • 洗濯の水はお風呂の残り湯
  • 牛肉→鶏肉
  • ビール→発泡酒

などなど、基本的に節約=我慢という対象になりがちです。

これらの効果はありますが、我慢してストレスの割に成果があまり感じられないので続かないんですね。

節約に我慢という部分を排除される事が継続する節約につながります。

自動化できる節約術を知らない

世の中にはたくさんの節約術が存在していて、便利なサービスがたくさんあります。

しかし、これらの方法を知らないと先程のように我慢して節約する事を頑張ってしまうしかなくなります。

可能なら、自分は何もせずこれまで通りに生活するだけで節約出来たら最高ですよね?

次項で、それを実現する方法を3つ紹介します。

自動化すべき3つの節約

スマホ代

なぜかお金がないな…

と言っている人ほど、今も大手キャリアのスマホを使っていたりします。

大手キャリアだと月額8,000円程度かかりますが、格安スマホなら3,000円程度。

電波がよくて繋がりやすいというメリットは重々分かりますが、繋がりやすさの為だけに毎月5,000円違ったら大きくないでしょうか?

これだけで年間6万円変わります。

仮に家族4人なら24万円にもなるので、24万あれば高級家電が買えたり旅行にも行けてしまう金額ですよね。

たった4年で約100万円のお金が格安SIMに変えるだけで浮くと思えばいかに大手キャリアのスマホを使い続けるのが高額なのかが分かると思います。

携帯代を節約するには以下の記事で詳しく解説しています。併せて読んでみてください。

》家族4人の携帯代が高すぎてムリ!格安スマホで年間20万節約する方法

家賃

安く住むならビレッジハウス

家賃2万円台〜の物件が探せる賃貸検索サイトです。

敷金、礼金、手数料、更新料全て0円という革命的な安さ水準で物件探しができます。

もちろん1Rだけじゃなく1LDK〜3DKの間取りまで揃っていて、単身者だけでなくファミリーにも使えるサイトです。

また全国47都道府県に物件を持っているので、どなたでも物件探しをする範囲の広さも強みですね。

》ビレッジハウスで家賃2万円台〜物件を探してみる

引越し業者なら

関東の引越しはバービィーがオススメ。無料で見積できるので、引越し貧乏にならないよう安さを体感してみてください。

単身、ファミリー問わず対応可能で、不用品の買取も一緒にやってくれるので、家に眠っていた不用品もお金に変わるかもしれません。

》引越バービィー《東京・神奈川・千葉・埼玉》の引越し最大30%OFF 

水道代

水道代は知りながらも見て見ぬふりしている方も多いです。

ケニー
ケニー

なぜなら、水道代を節約しようとしたらなぜか惨めに感じてしまうから。

毎回シャワーを止めて使ったり、洗濯機の水はお風呂の残り湯だったり、やってて効果は薄いのに普段の生活にストレスがかかるからです。

しかしそれもやり方次第で、生活を豊かにしつつ節約できていたらやってみようかなってなりますよね。

水道に関しては以下の記事で確実に節約できる方法をまとめています。

》4人家族ならお風呂のシャワーが節約に最も効果的!簡単に節約する方法

節約はラスボスから倒すセオリー

家庭の節約をする上で最も確実な方法は、大きなお金が動く所をメインに倒していくのがセオリーです。

電気のこまめなスイッチの入り切りだったり、冷蔵庫の開け閉め時間を短くしたりして月数百円節約出来ても、継続するだけのモチベーションには繋がりません。

だから途中でやめてしまうんです。

上記したシャワーも効果はスマホや家賃に比べて薄いですが、何も考えずにいつも通り使うだけで節水され水道代が安くなるので、ストレスなく自動化された例になります。

自ら汗水流して行動しないと節約できない部分を長期的に継続させるのはなかなか難しいですよ。

まとめ

節約=我慢という認識をまず捨てる所からスタートしてみてください。

そしてまず倒すべきは家賃とスマホの二大固定費です。

ここを攻略できれば、驚くほどにお金が貯まり貯金が増え、心に余裕が生まれます。

そうなると節約が楽しくなり、もっとできる節約ないかな?と探すようになります。

すると「お金なんで貯まらないんだろ…」と思っていた時が懐かしく感じますよ(^^)

ぜひトライしてみてください。

》家族4人の携帯代が高すぎてムリ!格安スマホで年間20万節約する方法

》ビレッジハウスで家賃2万円台〜物件を探してみる

》4人家族ならお風呂のシャワーが節約に最も効果的!簡単に節約する方法

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました