ネガティブ思考が自分を助ける!?不満は行動すべき合図である理由

うつライフ
悩んでる人
悩んでる人

自分仕事できないし会社はつまらないし辛いなぁ。。

給料上がらないし出世もできないだろうし絶望だわ…

このような疑問を解決します。

この記事を書いてる人

けんにぃ
けんにぃ

ニックネーム:けんにぃ

30代HSPうつブロガー

このように毎日ネガティブ思考で人生惰性で生きている方へ、今チャンスタイムが到来している事を伝えたいです。

✔️この記事でわかること

  • ネガティブ思考が行動の原動力になる理由
  • 不満や不安を感じたらチャンス到来
  • 今やるべき2つのコト(収入の柱を増やす)

ひとつずつ解説していきます。

ネガティブ思考が自分を助ける!?不満は行動すべき合図である理由

ネガティブが行動の原動力になる理由

常に最悪を想定している

ネガティブな性格の人は、常に最悪を想定して生きています。

けんにぃ
けんにぃ

というかすぐに最悪の事態ばかりを考えて凹んでしまっていないでしょうか?

僕もネガティブ思考でいつも起こってもいない未来に不安を感じて、勝手にストレスを溜めていたりします。

「人一倍疲れる性格だなぁ」とよく思いますが、ぶっちゃけ30歳を超えてくるともう性格なんて変わりません。

だったら「ネガティブ思考をどうにか活かせられないか?」という結論に辿り着きました。

マイナス環境から「脱出すべき」思考になれる

ネガティブ気質は、今の環境に疑問や不満を感じやすく問題点をすぐに把握する能力に長けています。

  • 「この仕事になんの意味があるの?」
  • 「これだけ働いてもこんな給料?」
  • 「この人間関係でずっと働くの罰ゲームすぎ…」

ポジティブ思考な人だとどんな状況でも前向きに取り組んでみたり、「こういうもんだろう」と解釈して頑張れてしまうんですよね。。

けんにぃ
けんにぃ

ネガティブ思考の人は、非常に現実的ですから理不尽な状況や納得できないと我慢してられない特徴があります。僕もまさにそうなので。

なのでネガティブな気持ちをパワーにできれば、ポジティブ人には絶対に負けないです。

追い詰められ方が違いますから、結果に結びつけられる可能性が非常に高いでしょう。

周りに頼れない

ネガティブ気質な人は、コミュニケーションを苦手にしている印象があります。

そのせいで周りに不満や不安を相談出来なかったり孤独を感じている人多いです。

しかしその分、一人でもくもくと作業に没頭するような能力に長けている傾向があり、自分一人で人生を前に進めてしまうパワーがあります。

誰とも話さなくていいならずっとやってられる。。これが最大の武器になるんですね。

うつ病でもブログで月1.5万円稼げた話《1人で完結するので最高》

不満や不安を感じたらチャンス到来

今の環境(仕事や会社)に納得できてるか確認

今の環境に満足しているでしょうか?

  • 残業ありきの勤務時間
  • リモートが定着しない会社
  • 会議のための会議
  • 給料がいつまでも上がらない
  • 毎日の満員電車
  • ソリの合わない上司や同僚

人それぞれ色々あると思いますが、どうしても我慢できない環境にいつまでも黙って耐え続けられでしょうか?

自分では変えられないけど、どうしても我慢できない環境に不満や疑問を感じた時はチャンスです。

けんにぃ
けんにぃ

僕はうつを抱えながらで不安でしたが、どうしても我慢できなくなって会社を辞めました。

不満や不安は誰も解消してくれない

人生の主役はあなたで、他の誰でもありません。

他人の為に生きる人生ほど愚かな事はありませんよね。

会社に定年まで面倒見てもらう時代は完全に終わりました。

けんにぃ
けんにぃ

これからは一人一人が社長の意識を持ってキャリアを考えていかないと本当に大変なことになります。その時になって焦っても誰も助けてくれません。

人生の選択肢を早いうちから増やして、不満や不安を蹴散らしていきましょう。

今やるべき2つのコト(収入の柱を増やす)

ブログ

今読んでくださっているこの記事がまさにブログです。

個人的には一番オススメのコンテンツです。

これまでの人生での経験や体験が誰かの役に立てる可能性を秘めていて、その見返りとして報酬を受け取るという完全成果主義のシンプルな構図です。

ブログ運営のコストも月1,000円程度ですし、自分のお店をネット上に持てるというのはビジネス初心者の方でもほぼノーリスクで安心です。

今ではブログを立ち上げるのも30分もあれば完了してしまうほど簡単になりました。

興味ある方は下記記事で始め方などまとめています。

》うつ病でもブログで月1.5万円稼げた話《1人で完結するので最高》

動画編集

クリエーターズジャパンでは動画編集スキルを学べます。

一番の特徴は最終着地を【受注までの動線】に設定してくれているところです。

通常の動画編集スキルを学ぶスクールだとスキルを学んで、

で、どうやって仕事を受注すればいいの?

って問題に必ずぶち当たると思います。

クリエーターズジャパンなら案件(仕事)を受注するところまでの導線があるので、究極フリーランスとして独り立ちするところまで学べます。

動画編集の需要もまだまだピークは迎えておらず、これから始めても全く遅くありません。

仕事がなく「営業活動を頑張らないといけない」というキツイ状況にもなりにくい伸びしろがあるスキと言えます。

》最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】無料相談はこちら

まとめ

僕は過去にうつ病を経験してネガティブ思考の果ての果てまで落ちに落ちて色々と気づいた事がたくさんありました。

  • 「本当にこのままでいいのかな?」
  • 「この状況なんとかならないかな?」

などの不満や不安を強烈に感じているなら、それはあなた自身からの合図です。

けんにぃ
けんにぃ

何もやらずに後悔するよりチャレンジしてみてダメだった方が100%納得できます。

成功すれば言うことなしですけどね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました