ブログする時間がないのは〇〇のせい…作業時間を生み出す3つの方法

ブログ
悩んでる人
悩んでる人

ブログ始めたけど記事作成疲れるし時間がない…

毎日ブログ作業を継続するなんて無理じゃない?

このような疑問を解決します。

✅この記事を書いてる人

けんにぃ
けんにぃ

ニックネーム:けんにぃ

ブログ歴3年のHSPうつブロガー

ブログ収益はトータル約10万円

結論、継続するにはブログと歯磨きを同列にして習慣化すべきです。

✔️この記事でわかること

  • 時間がない3つの原因
  • 作業時間を生み出す方法
  • ブログ継続に最適な方法

ひとつずつ解説していきます。

ブログする時間がないのは〇〇のせい…作業時間を生み出す3つの方法

時間がない3つの原因

TV・YouTubeなどの娯楽

  • 朝起きてTVをつけて、ボーッと見ながら身支度
  • 通勤電車では寝るかYouTubeかスマホゲーム
  • 帰ってきたらご飯食べながらTVにYouTubeにNetflix
  • 寝る間際でようやくブログ作業して睡眠時間を削って夜中までやる

このような生活になっていないでしょうか?

僕も昔はまさにこの生活をしていました。

けんにぃ
けんにぃ

そもそも夜の2時間〜3時間で眠たい目をこすりながらでは、なかなか質の高い有益な記事は書けません。

世の中にあるエンタメは、楽しいものばかりなので、人々のスキマ時間をどんどん埋めていきますね。

しかしブログをする以上、提供される側から提供する側に回らなければならないことを再確認しましょう。

慢性的な寝不足

慢性的な寝不足も時間が無くなる問題行動です。

夜寝る時間が遅くなればなるほど、朝が辛くなりますよね。さらに寝不足が続けば休みの日にたくさん寝ても寝不足を取り戻すことはできません。

すると一日中倦怠感や、やる気が起きず、頭が機能せずブログの事を考える時間も少なくなります。

このループに入ると、ブログ作業は1日の夜中だけに集中してしまい、そのうち体力が限界に達して挫折してしまいます。

あれもこれもになっていないか?

「ブログで頑張る!」と決めてから、

  • YouTubeもやってみようかな?
  • せどりもやってみようかな?
  • 動画編集もやってみようかな?
  • ライターもやってみようかな?

ブログで結果を出す(収益化)って、簡単ではありません。

けんにぃ
けんにぃ

実体験としては、最低限ブログで1円でも稼げてから別のコンテンツに手を出すべきかなと。

1円でも稼げたらブログで稼ぐ仕組みが整ったということですから、別のコンテンツと掛け合わせればもっと可能性が広がるかもです。

色々な事に興味があるのは素晴らしいことですが、あまりに早い段階であれもこれもになると、全てが中途半端になってしまい、時間がないと全てを諦めてしまうようになります。

作業時間を生み出す方法

スキマ時間を全て洗い出す

今現在の1日のスキマ時間を全て洗い出します。

  • 朝の準備が終わって家を出るまでの30分
  • 通勤電車の30分×2
  • 昼休みの30分
  • 仕事の休憩15分×2
  • 帰宅後子供達が寝てからの2時間

僕の場合、ざっくりこのようなスキマ時間を作って把握しています。

これだけでも4時間半の時間が生まれます。

この時間を全てブログに投下します。

本当はもっと増やしたいですが、体調と睡眠のサイクルを崩す方が問題なので今はこれでキープしていく予定です。

タイムスケジュールの作成

ある程度スキマ時間が見えたら、タイムスケジュールを作成していきます。

オススメはGoogleカレンダーを使ったり、iPhoneのカレンダー機能を使って、上記のようなスキマ時間を全て入力していきましょう。

そしてアラーム設定で、時間が来たら通知が来るようにしておくと忘れていてもスキマ時間を逃さずに作業が出来ます。

朝は最強の集中タイム

夜集中的に作業したり、スキマ時間で作業したり、色々試してきましたが、朝が一番効率が良く集中できる環境だということがわかりました。

朝は寝起きで体力MAXの状態です。

けんにぃ
けんにぃ

ここでブログ作業を1時間でも集中出来れば、その日1日の作業効率が格段に上がります。

いきなり1時間の作業はハードルがめちゃ高いので15分だけブログの事を考える時間を取ってみることをオススメします。

相乗効果として、朝に作業しようとするといつもより1時間ほど早く起きなければいけません。すると自然に早く寝るようになってくると思います。

睡眠サイクルも改善されるし、夜更かしもしなくなり、いいループに入れます。

ブログ継続に最適な方法

習慣化

継続するのに一番の近道は、ブログ作業を習慣化してしまう方法です。

あなたにも毎日の習慣ってあると思います。

  • 朝起きて顔を洗う
  • 通勤電車での位置
  • 仕事のルーティン(朝一メールチェックなど)
  • 昼御飯の後のコーヒー
  • 寝る前の歯磨き

などなど日々の生活の中には、やらないと気持ち悪く感じる習慣があると思います。

けんにぃ
けんにぃ

ブログ作業を継続させるにはこの習慣の中にはめ込んでしまいます。

上記で考えたスキマ時間とタイムスケジュールを使って、毎日必ずブログ作業をする時間を決めてまずは強引にでも1ヶ月継続してみてください。

不思議なことに、やらないとなんだかソワソワしてきます。そうなったら習慣化への大きな前進になります。

少しでもブログでストレスを感じたら気分転換

ブログでストレスを感じたら「15分程度散歩」してみてください。

けんにぃ
けんにぃ

気分転換になるだけでなく、歩くことで頭が整理されてブログの構成がまとまったり、アイデアが湧いてきたりと、かなりオススメです。

お気に入りの音楽やオーディオブックで読書しながらの散歩で気分も上がり、もう少しやってみようかなって思えるようになります。

オーディオブックはブログネタのインプットにも使えるので、気分転換とインプットと同時に行えるので一石二鳥ですね(^^)

》オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

60点でOKマインド

けんにぃ
けんにぃ

ブログを継続していく時に重要なのは、100点を目指してはいけません。

僕は100点の記事って基本的にはないと思っています。

読者の為になる記事を書くの大前提としてありますが「いきなり完璧な記事を書かないといけない」と思うと作業は全然進まないと思います。

ある程度のところで「とりあえずこんな感じでいいかな」でエイヤー!で一度記事をアップしてしまうのがいいですね。

それから数週間後に見返して、「もっとこうした方が良かったな」というのを見つけて何度も修正していく作業が一番大切です。

その方が更新頻度も保てるし、自分のスキルアップも実感できるのでオススメです。

まとめ

正直、3年やってきてブログで稼ぐには相当の時間が必要になると感じます。

けんにぃ
けんにぃ

僕は月5,000円稼ぐまでに1年半もかかりました。今でやっと月20,000円くらいです。

それでも継続できたのは習慣化して「やるかやらないかで迷う事」をやめたからです。

やることは前提で「その日の調子に合わせて作業量を調整するだけ」というループに入れば勝ちです。

参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

うつ病でもブログで月1.5万円稼げた話《1人で完結するので最高》

コメント

タイトルとURLをコピーしました