満員電車はストレスの宝石箱!うつ症状を加速させる満員電車を回避せよ

うつライフ
悩んでる人
悩んでる人

満員電車マジ苦痛…

通勤だけで1日の体力使い果たすよ…

このストレスから解放されたい…

このような疑問を解決します。

✅この記事を書いてる人

けんにぃ
けんにぃ

ニックネーム:けんにぃ

30代HSPうつブロガー

満員電車はストレスの宝庫って聞いたことあるでしょうか?

バリバリの健常者でもストレスでおかしくなりそうな状況を精神的に苦しい人が耐え続けられるはずがありません。

✔️この記事でわかること

  • 満員電車のストレスTOP3
  • うつの大敵ストレスを軽減する方法
  • 満員電車に乗らなくて済む方法

ではひとつずつ解説していきます。

満員電車はストレスの宝石箱!うつ症状を加速させる満員電車を回避せよ

満員電車のストレスTOP3

知らない人と密着することによる精神的ストレス

知らない人がパーソナルスペースに入ってくると、人は精神的負担を強く感じますよね。

たくさんの人が無理矢理乗り込んでくるため、自分のスペースが無くなり強烈なストレスになります。

けんにぃ
けんにぃ

普通に考えたら、ぎゅうぎゅうに押し潰されてスマホや本も見ることができない一切身動き取れない状態で、数十分〜1時間を過ごしてメンタルが平常に保てる訳がありません。

特にHSP気質の方だと痴漢に間違われないように気を使って疲れてしまう人もいるでしょうし、他人のニオイがストレスになる人もいるはずです。

通勤ラッシュ時に起こる遅延のストレス

都市圏などの満員電車になると人が多すぎて、各駅での乗車に時間がかかるため、遅延することも多いですよね。

会社に遅れてしまう不安でストレスは溜まっていき「目的地に着くのはまだか」とイライラも止まらなくなります。

さらに首都圏などの大都市では、毎日のようにどこかで人身事故や車両トラブルなどで遅延が発生しますから、毎日時間通りに会社に着けるか?というプレッシャーもかかってきて疲れてしまいす。

けんにぃ
けんにぃ

会社って1分でも遅刻したらワーワー騒ぐのに、30分残業しても全く何も言われないのはマジでおかしな風潮だと思います。

予期できない電車の揺れ

予期できない電車の揺れでも人はストレスを感じます。満員電車が大きく揺れることで、人が倒れ込んできたり、手すりやつり革に掴まる余裕すらない時もありますよね。

また、揺れから倒れないように力を入れる必要があることも、朝から疲れる原因となってしまいます。

けんにぃ
けんにぃ

特に梅雨などのジメジメした湿度の高い日などは、暑さと湿気で社内の空気も悪く汗だくになりながら、耐える時間は本当に地獄でしかありませんよね。。。

うつの大敵ストレスを軽減する方法

乗車時間を変える

一番簡単にできる方法は乗車時間を変えることです。

一般的な会社の始業時間である8時〜9時の時間帯は、どうしても満員電車になります。

そのため、早起きしていつもよりも1時間ほど早く家を出るというのも一つの方法です。

早く家を出て、会社や近くのカフェで読書やスマホゲームなど好きなことをしてのんびり過ごすと心を一旦落ち着けることができます。

けんにぃ
けんにぃ

朝が苦手でどうしてもギリギリまで起きられない人は次の方法です。

乗車する車両を変える

乗車する車両を変えるのもアリです。

先頭車両や最後尾車両であれば、中央車両よりも比較的空いていることがほとんどです。

みんな同じことを考えるので、階段や乗り換え口の近くに人が集中しますよね。

例えば、運転席側のスペースであれば壁にもたれることができるため、両サイドから人に押されるよりもストレスが軽減されたりするので、車両を少し変えるだけでかなりマシになる場合も多いのでオススメです。

楽しいことに集中する

乗車中は基本的にストレスで苦しい時間になります。

けんにぃ
けんにぃ

ならば自分が今楽しいと思える事に全集中してみてください。

例えば、YouTube、Netflix、漫画、読書、Voicy(ラジオ)など娯楽から勉強を含めて毎日の日課になる楽しいや没頭出来る事を準備しておくといいです。

さらに、オススメはノイズキャンセリングのイヤホンにして、周りの騒音が聞こえないようにしておくと、自分の世界に入り込めて余計な雑音を気にしなくていいので、ストレスもかなり軽減されます。

》オーディオブック配信サービス – audiobook.jp詳細はこちら

》20万冊以上から選び放題!紙の本のサブスク「タダ本」漫画好きにオススメ

満員電車に乗らなくて済む方法

完全在宅仕事へシフト

在宅勤務が可能で場所を選ばない仕事であれば満員電車に乗らなくて済みます。

これまではかなりの少数派だったリモートワークが、コロナ禍をきっかけに人々の生活に浸透し広がりを見せています。

けんにぃ
けんにぃ

最近は徐々にまた旧態依然とした強制出社に戻りつつあるのが非常に残念ですが、人々の意識は確実に変わりましたからね。

在宅で高収入を見込めそうな仕事を見つけたので、参考にしてみてください。すみません。。女性限定です。

登録するだけで最大51,000円もらえて声だけでもOKなのでかなり安心です。

》【在宅OK】【求人】【高収入】チャットレディ・テレフォンレディ募集詳細

通勤時間をずらせないか会社に交渉する

通勤時間をずらせないか会社に交渉するのも一つの方法です。

朝の決まった時間に必ず出社する必要のない業種であれば、時差出勤やフレックスワークができないか交渉してみましょう。

通勤時でのストレスを減らすことで確実に生産性の向上にも繋がるはずです。

フリーランスになって好きな場所と時間で働く

フリーランスとして独立するのも一つの方法です。

フリーランスであれば、ほとんど会社に出勤する必要がないため満員電車にストレスを感じることもなくなります。

フリーランスは会社員ではなく、個人でお金を稼ぐ働き方です。

など、会社に属さず自分を商品化してお金を稼ぐ方法です。

自分のスキルをお金に変えて働くので、自分の出来ること、好きな事を軸に働けるのがメリットですね。

稼げるまでのハードルは高いですが、軌道に乗れば会社員以上のメリットが見込めるので、目指す価値はあるんじゃないでしょうか。

けんにぃ
けんにぃ

会社組織が苦手でメンタルダウンしてしまいそうなら思い切ってフリーランスに挑戦するのもアリかなと思います。

僕はうつ病で投薬治療をしながらブログ活動をしています。こんな僕でも月に1.5万円ですがお金を稼ぐことが出来ました。ブログに興味のある人はぜひ見てみてください。

》うつ病でもブログで月1.5万円稼げた話《1人で完結するので最高》

まとめ

満員電車のストレスの原因

  • 知らない人との密着による精神的ストレス
  • 通勤ラッシュ時に起こる遅延のストレス
  • 予期出来ない電車の揺れ

満員電車のストレスはメンタル不調を引き起こす、または加速させる可能性があるので非常に注意が必要です。

特に体調管理をしっかりしていないと、あっという間にストレスが爆発してしまいかねません。

満員電車のストレスを軽減する方法

  • 乗車時間を変える
  • 乗車する車両を変える
  • 楽しい事に全集中する

満員電車に乗らずに済む方法

  • 完全在宅仕事へシフト
  • 通勤時間をずらせないか交渉
  • フリーランスになって自由に働く

こうやってまとめてみると、満員電車に乗ることのメリットは一つもないと言わざるを得ませんね。。少しでも軽減するために出来ることからやっていきましょう。

それだけで体調だったり、メンタルが向上する可能性が高いのでチャレンジする価値はあるかなと。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今の会社で我慢すべき?うつの僕が実践した将来の不安が消えた3つの行動

コメント

タイトルとURLをコピーしました